Win7 64bitでHDD(120G)→SSD(64G)に移行

この頃、HDDの調子がおかしいため、思い切ってSSDに移行した。
下記の環境においてフリーソフトのみで移行、および、空き容量を限界まで詰めたパーティション操作を断行した方が見られなかったので、とりあえずまとめておく。

注意!!
OSが再起動しなくなる恐れが高い操作なので、初心者にはお勧めできません。また、下記方法で何か問題が起きても責任取れません。自己責任でお願いします.....

■環境
OS:Windows7 Ultimate 64bit
移行元HDD容量:500G Sage
移行元パーティション容量:120G(使用容量:80G)

移行先SSD:64G



■使用ソフト
パーティション編集: MiniTool Partition Wizard Home Edition
HDD移行:EASEUS DISK COPY


■効果
・リコンパイル、起動、補間もっさりEclipseがきびきびEclipseに(笑)
・あらゆるソフトの起動が兆速。
1CPU→2CPUにした時と同じ感動を味わえた(適当)


■移行手順
0.SSDをフォーマット
→60Gとなり、目標値が設定される。
1.ありとあらゆる不要なソフト、データを削除 or 他のHDDに退避する。
  →削除目標が後5G〜10Gぐらいなら、hiberfil.sysとpagefile.sysを削除する(後で戻しましょう)削除方法は
   ・[hiberfil.sys]管理者のコマンドプロンプトで、
>powercfg.exe /hibernate off
・[pagefile.sys]コンピュータを右クリック→プロパティ、左メニューのシステム詳細設定→詳細設定タブのパフォーマンスのところの設定→パフォーマンス→仮想メモリ→数値を変更→保存→再起動
2.デフラグをかける
3.MiniTool Partition Wizard Home EditionからMove/Resizeでサイズを変更(縮小)Applayで反映する。
4.再起動出来るか一応確認
5.EASEUS DISK COPYの入ったCDをトレイに入れ、再起動
6.コピーして終わり


■最後に
SSD最高!!!
あっ、でも環境が3年前ぐらいのものだからRead 260Gしか出ない.悲しい......